メインストリーム向けのCore i7 800&700番台(Lynnfield)が発売されました~
ついに出ました!!だから何なんだ?と言われそうですが
出るの待ってたんです・・・汗
すぐにでも買いに行きたい!!
今は、パーツ選びが楽しい時です 笑
/*追加メニューのためのCSS*/ /*ここまで*/
メインストリーム向けのCore i7 800&700番台(Lynnfield)が発売されました~
ついに出ました!!だから何なんだ?と言われそうですが
出るの待ってたんです・・・汗
すぐにでも買いに行きたい!!
今は、パーツ選びが楽しい時です 笑
コイツを買ってWin7を全裸正座で待つわけですね。
私は次期GPUが待ち遠しいですねぇ。そろそろ8800GTを引退させたいです。次はRadeon5000系か、Geforceか?
Lynnfield買うのは、10月中旬~下旬あたりのほうがいいかもしれませんね。Win7発売キャンペーン特価とかありそうですし。
>コイツを買ってWin7を全裸正座で待つわけですね。
すみません先生!!IDFでNehalem詳細発表から全裸正座だったのですが
次は何を脱げばいいんでしょうか!?笑
今のCore2PCは、i7出るまでの繋ぎだったのがばれますが・・・汗
GPU RadeonのR800は20億トランジスタですか従来の2倍の量ですね
しかも40nmプロセスですから前より少々ダイサイズが小さくなる感じなのですかね~
40nmプロセスてのがまたすごい
RadeonかGeForceですか、どちらを選ぶのって難しいですよね
この機能が必要だ!!(OpenCLとかCUDAとか)やこのゲーム(プレイしようとしてる)はこのGPUのほうが早い
というのが無いとコストパフォーマンスで選ぶしかなくなる・・・汗
とても選びづらいですよね・・・
私はPSUが裏技的にAAが掛けられるという条件でGeForceなんですよね・・・汗
i7にしたらPC版GTA4でもやろうかと思ってます、いつもながらのMODが登場してるので
違ったGTA4で遊べそうです、このゲーム、キャラ濃すぎ 笑
Lynnfieldですが10月までませません・・・
9月中には手に入れるはずです・・・汗
>すみません先生!!IDFでNehalem詳細発表から全裸正座だったのですが次は何を脱げばいいんでしょうか!?笑
おおぅ、すでに待機中でしたか。ならばあえて、その状態でエプロン装着すると逆に新しいんじゃないかと。ドクロ。
PSUのAA、いい加減サポートすればいいのにと思ってしまう今日この頃です。たしか解像度も最大1280x720くらいですよね。
とりあえず、ビデオカードはRadeon5870に狙いを定めてみました。リファレンスか、メーカーオリジナルかは決めかねてますがTDP低そうなのでリファレンス有力な感じです。CUDAはどうでしょう。OpenCLのほうが優勢?
GTAはMODが盛んなのでちょっとかじってみたい気はします。個人的にはDead Spaceがやりたい今日この頃。
>その状態でエプロン
やべぇ萌えるわ 笑
なんて言ってみる・・・汗
>PSUのAA
有効に出来るようにしてもらいたいものです・・・
3DエンジンがAA禁止になってるだけなんだとは思いますが・・・
安定した環境に改良は加えたくないのかもしれませんね
あとコストかかるし・・・
このゲームは、色合いの関係でジャギ様がメッチャでまくるんですよね・・・
それが無くなるだけで、見栄えが変わるんですよね
後々比較のSSでも見てみますか?
解像度も横最大1280縛りです、せめて横1600までサポートして欲しいですね・・・
最近はフルHDモニタも安く買えますからね、そのクラスのモニタで
1280×720は小さいですからね・・・
>ビデオカードはRadeon5870に
1枚のボードで6画面出力サポート出来るようですね
一気に増えましたね!!
ただどうやって、6画面の出力ポートを設置するか・・・
DisplayPortやHDMIなら出来るとは思うのですが
ハイエンドクラスならリファレンスでも大丈夫だと思います
8800GTみたいに無理やり1スロットとかなっていなければ・・・
私の使ってるGTX260はリファレンスでもそれなりに冷やしています
ただ、負荷かけて70度になってもファンの回転数ぜんぜん上げないんですよね
>Dead Space
めっちゃホラーなゲームらしいですね・・・
ここまで来ると私はできないですね・・・ガクブル